扇流

【大阪】日本舞踊 「こんなに楽しいの!?」って、なりますよ!

お問い合わせはこちら

コンセプト

大阪で古典と新舞踊の日本舞踊を指導しています

CONCEPT

日本の伝統文化に親しみ健康維持にも役立ちます

大阪市で日本舞踊の教室をお探しですか。舞踊は敷居が高いと考えている方が多くいらっしゃいますが、美しい姿勢づくりや日本の伝統文化に親しむなど、たくさんのメリットがある誰でも始められるお稽古事です。現在、子供から大人まで幅広い方を対象に、古典舞踊と新舞踊のレッスンを提供しています。
何か生きがいを見つけたい、趣味を持ちたい、健康に良いことをしたい、体幹を鍛えたい、仲間づくりをしたいなど始めるきっかけや目的はどんなことでも構いません。小さなことでも良いので目標を見つけて、一緒に日舞に親しみましょう。


個人・団体向けの日本舞踊のレッスンをオンラインレッスンでも受講可能

大阪でお稽古事をするなら、日本舞踊を始めてみませんか。古典舞踊と新舞踊の家元が指導いたします。指導にあたる家元は、舞踊の三世家元として扇梅芳(おうぎ・ばいほう)を襲名、新舞踊の二世家元としては清行重(きよし・いくしげ)を襲名しており、古典文化である日舞を伝承しています。
2020年、新型コロナウイルスの影響を受け、皆さんのご希望がありオンラインでのレッスンの急遽始めることになりました。
気軽に始められると好評で、オンラインでマンツーマン、及び団体でレッスンしたい方、いつでもどこでも映像によるレッスンがしたい方、海外やご遠方の皆様、詳細はメール、お電話にてご遠慮なくお問合せ下さい。
あお、DVDやYouTube映像によるレッスンも可能です。

大阪で日本舞踊教室を営み地下鉄でお越しいただけます

大阪市で日本舞踊の教室を構えており、お越しの際は大阪メトロのご利用が便利です。地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」下車で徒歩約9分、地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」下車で徒歩約3分、地下鉄鶴見緑地線「松屋町駅」下車で徒歩約5分、地下鉄近鉄堺筋線「日本橋駅」下車で徒歩約10分となっています。
他県にも教室があり、流派を同じくする講師がレッスンに当たっています。奈良県の斑鳩教室・王寺教室・あやめ池教室・西宮教室では家元もレッスンを行うほか、八尾市、高崎市、カリフォルニアにも教室があり、各講師がレッスンを行っております。また、出張レッスンを承っており、個人レッスン・グループレッスン・団体レッスン、遠近問わず受け付けています。

大阪で日本舞踊教室を構え各種コースを用意しています

個人、団体向けの各種コースを用意しており、古典舞踊と新舞踊の家元が丁寧に指導いたします。2回まで参加可能な無料体験レッスン、団体日舞コース、新舞踊講習会、団体日舞リラクササイズ体操、短期おためし個人レッスン、月謝制の個人レッスンを行っておりますので、目的に応じてご希望のレッスンを受講いただけます。
無料体験レッスンの場合は、浴衣や着物をお持ちでしたら一式(帯は半巾でOK・子供の場合は兵児帯でもOK)をご持参ください。浴衣や着物を持っていない場合は、500円にて浴衣一式を貸し出しいたしますので、手ぶらでお越しになれます。足袋は進呈しているほか、扇子や小道具は無料にて貸し出し可能です。まずは教室の雰囲気やレッスン内容を体験していただき、ご納得いただけましたらご受講をお願いします。

大阪で日本舞踊教室を営み活動の様子を発信しています

生徒様たちの日頃のレッスンの成果や家元が出演した舞台の様子を写真にて発信しています。大小様々な発表会があり、希望者はご参加いただけます。発表会に参加することで目標ができ、上達にも繋がり、より楽しくレッスンに取り組めます。また発表会に向けての指導も丁寧に行いますので、安心して発表会に臨むことができます。
家元は長くこの世界に従事している経験豊富な指導者です。1983年、二代目家元の扇梅之助に内弟子として師事し、本格的に修行を始めました。その後は、三代目家元後継者として活動し、2010年に扇梅芳を襲名し古典舞踊を伝承しています。新舞踊においては、清流初代家元清育重(清派音羽流家元:尾上菊清)の亡き後を継ぎ、二代目家元として清行重の名跡を継承しています。ご興味がある方からのお問い合わせをお待ちしています。

大阪で日本舞踊の教室を営み最新情報などをお届けします

生徒様やこれからご受講をお考えの方に向けて、教室からのお知らせ、レッスンに関する情報、イベントや公演に関する情報、日頃の活動の様子などを掲載いたします。生徒様やご受講をお考えの方など、皆様と教室とを繋ぐ場として設けております。
日舞の歴史はとても古く、流派も様々ございます。歴史を辿ると、平安時代にまで遡ります。雅楽や歌舞伎の中で行われていた舞が一つの舞踊として発展して形成され、江戸時代にはその原型が作られたと言われています。歌舞伎ともに発展し成長してきた伝統芸能ですので、その歴史には奥深いものがあります。敷居が高いと思われがちですが、日舞は年齢に関係なくどなた様でも楽しめるお稽古事です。伝統芸能の教養を身に付け親しみ、日本人として心身豊かに過ごしましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。